編集長事故に遭う!No.10交通事故後の経過〜丸2ヶ月

追突写真

本日、2019年1月30日

交通事故を受けてから2ヶ月が経過しました。

先日の日曜日、(1月27日)
ようやく2ヶ月ぶりに千葉県東部の歯科医院に行くことができました。

電車ではかなり時間が掛かってしまう為、車でないと行けない場所なのでこの2ヶ月とてもご迷惑をかけ、こちらとしても事故のおかげで見込んでいた収入が遅れたのは痛い!

保険会社にも弁護士にも伝えていたのにも関わらず、この穴を開けた部分は全く聞き入れてもらえなかった。

日曜当日の朝、品川駅で出張手術を行う先生と同行するので待ち合わせ。
「今日は会社を運転するから問題の左指は大丈夫!」と思ったら・・・・

来た!

??んん??
トヨタレンタカー「ビッツ」!?

おーい!右ハンドルは右側にウィンカーが付いているから・・・
やっぱり運転するとちょうど怪我の部分がウィンカーに当たるので「痛い!」

左ハンドルならウィンカーが左なので、全く怪我に影響なし!でも2ヶ月前だったらアクセルを踏み込むのも痛かったから運転していたら大変でしたね。

11月の末に事故を受けて、12月も千葉に行けず。
本当は年更新が12月だったから、それが1ヶ月伸びたのは経理的にも痛い!

そんなことは保険会社も御構い無しです。
前回みたいにもう少し血が通っている弁護士の先生ならまだしも、時間が無いと言っても自分の都合で一歩的に電話を掛けてきて話をしてくる弁護士なんて信用できません。

全てがそう言った人では無いのは知っているのですが、このようなまるで自分が偉い職業だと言わんばかりに勘違いしている人はどこかで輪廻があると願うばかりです。

あれから弁護士は・・・

その後は一切弁護士からの連絡はありません。

おかげさまで治療に集中しています。
というものの、事故後に一気に仕事が減った為、移動距離の少ない仕事しか行うことができません。

肉体的、精神的に完全回復する日はいつ来るのやら。。

その後の症状

左半身はほぼ大丈夫なのですが、押すと痛い箇所はある。
右側は、右足首は引きずったりビッコ引いたりと言うのは無くなりましたが、足首の関節部を押すと痛みが走ります。
ちょうど軟組織なのでバイクがのしかかった部分がピンポイントで痛みが走ります。
でも、先日の運転でアクセルの踏み込み時は痛みがある時とない時があるので、このような自覚症状をきちんと整形外科の医師や整骨院の先生に細かく伝えておくのが良いと思います。

右手は右中指の第2関節は現在もプロテクターを常用して保護。
バイクを乗るときも極力左手でブレーキをかけて最後に右ブレーキをする様にしています。
右手は人差し指、薬指、小指の3本でブレーキをかけています。
プロテクターがあるのでその指しか使えません。

プロテクターを外して指の曲げ伸ばしをすると、グーに近くなったときと伸ばしたときは今でもかなり痛いです。
違和感もあります。
筋膜が固着しているかもしれません。
包丁は握れる様になりました。
バッグを持つ時に、うっかり中指で持ち上げると「やっちゃった!」と痛みが走って後悔するときがあります。

右肘をついてテレビが見れません。
リラックスできない。

右の首と肩は寝違えの様な症状が出るので僧帽筋全体がミシミシします。
最初は右をかばうために左が変になったりもしたのでかなりスッキリ寝れませんでした。
緊張のため歯ぎしりか食いしばりをしているのでしょう。

痛みの元(プロスタグランジン)に直接作用する貼り薬は高価なんですが、数に余裕を持って処方していただいているのでスッキリ寝たい時には貼って寝ています。
朝起きて痛みは引いているのですが、パソコン作業をすると再発するので左右のバランスが悪いのと、頭が前傾になってしまっているのでしょうか?目も疲労感が凄いです。

痛みが引いたらES-530の電気療法と合わせて矯正を接骨院でお願いするとします。
今は電気療法と筋膜リリース中心の患部に優しい治療が主体なので、良くなったら整形外科の先生の指導のもと、骨格バランスを整える施術に切り替えたいと思います。

症状固定までの流れ

症状固定前にきちんと月1回は整形外科に通い、それ以外は整骨院に通院するのがベストです。
整骨院への通院は医師に認めてもらうとなお良いので、きちんと症状を説明し、どんな治療をしてもらっているかを医師に伝えるのが良いでしょう。

最初の診断で医師に伝えることがとても重要です。

症状があっても保険会社は自分が痛いわけではないので早く処理をして終わらせたい(自分の成績に繋がる)というのが前面に出ている担当者もいます。

私も過去に1度事故の経験があるとはいえ、バイクでの事故や保険会社を甘く見てましたがすべて加害者の加入している保険会社と担当者次第だと言うことを今回の事故で痛感しました。

身近で交通事故にあった方などにどの保険会社だったか?
タクシーだったのか普通の方だったか?
どの整形外科が良かったか?
どの接骨院が良かったか?

聞いてみるのが良いでしょう。

関連記事

  1. 頭を抱える

    編集長事故に遭う!No.7交通事故から19日でようやく過失割合が決まる

  2. 交差点の事故イラスト

    編集長事故に遭う!No.3交通事故から2日目

  3. 交通事故マッサージ

    整骨院・接骨院の保険診療と自由診療

  4. 交通事故むち打ち

    交通事故の後遺障害について

  5. 自賠責保険の被害者請求について

  6. 編集長事故に遭う!No.5交通事故から4日目、5日目

スポンサーリンク




中央、総武線の駅一覧

新宿駅〜高尾駅間
東京23区内
杉並区西荻窪駅・荻窪駅・阿佐ケ谷駅・高円寺駅
中野区】中野駅・東中野駅
【新宿区】新宿駅・大久保駅
東京都下
武蔵野市】吉祥寺駅・武蔵境駅
【三鷹市】三鷹駅
【小金井市】東小金井駅・武蔵小金井駅
【国分寺市】国分寺駅・西国分寺駅
【国立市】国立駅
【立川市】立川駅
【日野市】日野駅・豊田駅
【八王子市】八王子駅・西八王子駅・高尾駅

京王井の頭線の駅一覧

渋谷駅〜吉祥寺駅間
東京23区内
杉並区】永福町駅・西永福駅・浜田山駅・高井戸駅・富士見ヶ丘駅・久我山駅

【世田谷区】池ノ上駅・下北沢駅・新代田駅・東松原駅・明大前駅

【目黒区】駒場東大前駅

【渋谷区】渋谷駅・神泉駅
東京都下
【三鷹市】三鷹台駅・井の頭公園駅

【武蔵野市】吉祥寺駅

西武新宿線の駅一覧

西武新宿駅〜東村山駅間
東京23区内
杉並区】下井草駅・井荻駅・上井草駅

【練馬区】上石神井駅、武蔵関駅
中野区】新井薬師前駅・沼袋駅 ・野方駅・都立家政駅、鷺ノ宮駅
【新宿区】西武新宿駅・高田馬場駅 ・下落合駅・中井駅
東京都下
東村山市】久米川駅・東村山駅
西東京市】東伏見駅・西武柳沢駅・田無駅

【小平市】花小金井駅・小平駅

西武池袋線の駅一覧

西武池袋駅〜清瀬駅間
東京23区内

【練馬区】江古田駅、桜台駅・練馬駅・中村橋駅・富士見台駅・練馬高野台駅・石神井公園駅・大泉学園駅
【豊島区】西武池袋駅・椎名町駅・下落合駅・中井駅・東長崎駅
東京都下
【東久留米市】東久留米駅
西東京市】保谷駅・ひばりヶ丘駅

【清瀬市】清瀬駅