交通事故での知識

交通事故保険

交通事故保険
交通事故は日常誰もが起こることではありません。

「ある日突然」という状況の方が多いかと思います。
どの方も、「まず何をすれば良いのか?」というのが分からないのが現状です。

このページでは、実際に交通事故が起こった(起きた)場合にはまず何をすれば良いのかという解説をしていきたいと思います。
一部、編集者が事故にあった際の実体験も詳しい解説をつけてわかりやすく説明していますので参考にしてください。

 

交通事故でまず最初に行うことは安否の確認

交通事故を起こした。
交通事故を受けた。

現場でまず一番初めに行うことは何でしょうか?
まず第一に優先することは「事故での安否確認」ですね。

事故を起こしてしまった方は相手方へ大丈夫かどうかの確認と、速やかに救急車などの連絡手配が必要です。
それと同時に警察へ速やかに連絡しなければいけません。

110番に通報すると
「事件ですか?事故ですか?」
と聞かれることと思います。

現場に駆けつけた警察官が加害者、被害者の住所や連絡先を聞き、事故の具合や程度、どのように事故が起こったかの確認と検証、どちらに過失があるかどうか?など調書を警察が作ります。
この時に作成されるのが「交通事故証明書」と言います。

 

現場ですぐに加入保険会社へ連絡

加害者も被害者も事故現場の時点で、加入している任意保険会社(損害保険会社)に連絡しておくのが一番です。

運転者のほとんどの方は任意保険(自動車保険:損害保険)に加入していると思いますが、任意保険会社に加入した時に保険証書と連絡先などを記したカードが届いていると思います。
通常の場合、保険加入者は車のダッシュボードに車検証などと一緒に入れていると思います。

これは車が故障した場合だけでなく、交通事故の場合でも利用することができる連絡先ですので、事故が起きた場合には加害者の場合でも被害者の場合でも電話しておくのが良いかもしれません。

交通事故の場合には「警察への事故の届け出」が必要なのですが、事故現場で保険会社に連絡すれば、「交通事故証明書」などの面倒なやり取りは保険会社の担当者が代行して手続きを行なってくれます。

この任意保険に加入していなかった場合の事故については別の項で解説します。

救急車ですぐに病院に行った方がいいの?

低速域で起きた事故、高速域で起きた事故など事故の種類や程度によっても違いますが、意外に低速で起きた事故の方が身体へのダメージは大きいと言われています。

低速域で起きた事故の場合には、外傷は少なくても衝突時の力の逃げ場がなく、身体が受けてしまっている場合が多いからです。


高速域で起きた事故の場合には一見、事故の見た目は派手でも車が事故の衝撃を吸収していることが多く、身体は外傷で済む場合が多いかもしれません。


もちろん正面衝突のようなガッチリの衝突と、オフセット衝突のようなズレて衝突する場合とでダメージは異なるとは思いますが。


交通事故の場合には時間が経過してから様々な症状が出てくる場合が多いので、その場は大丈夫でも一晩経ってから身体がダルく感じたり、痛みが出ることが多いです。

事故後の警察のやり取りや、極度の緊張状態、興奮状態で痛みが緩和されていたり、疲れが出てくるような感じです。

いずれにしても、程度が軽度であっても救急車には乗って病院に行った方が良いかもしれません。


編集者(私の交通事故の実体験)の場合は、赤信号で停止線で完全停止状態で後ろから車がノーブレーキで突っ込んで来ました。

バックミラーで確認していたので多少身構えることができたのですが、衝突の衝撃は物凄かったです。

私の場合は事故現場が出張先だったので救急車には乗らずに済ませてしまいました。

ただ、事故を受けた時間が夜で東京には戻れなくなってしまいましたので、急遽ホテルを取って次の日の帰りの新幹線代も負担していただきました。
(後日、先方が加入している損害保険会社に請求しました。)

出張先でやむなく一泊し、朝になって身体が筋肉痛になり、首から背中にかけて痛みが出て、腰も痛みが出て来ました。

今思えば救急車に乗って病院に行けば良かったかなと後悔しています。

必ず病院で医師によるの診断書が必要になる!

私の場合は出張先での交通事故だったので、東京に戻ってから近所にある比較的大きい整形外科に行きました。
事故の翌日に足を運んだのですが休診日だったので、その次の日に行くことに。

窓口で「私は交通事故の被害者」と告げて、先方の保険会社の担当者の名前と電話番号を伝え、待合室で自分の順番を呼ばれるまで待つことに。

まず、先生(整形外科医)の診断から。

「どちらが痛いですか?」と聞かれ、痛い箇所を細かく全て伝えました。

それから、「ではレントゲンを撮りますね」と言われレントゲン室に。

レントゲン撮影が終わり待つこと10分。

また名前が呼ばれ、診療室に入る。

先生は、「念のため3週間分の痛み止めとシップ薬、それともう1つ薬を出しておきますね。」との事。
もう1つの薬は軽い筋弛緩剤みたいな服用薬との事。

会計窓口へ向かい、やはり負担金は0円。
やっと整形外科での診察終了。

処方箋を持って近くの調剤薬局へ。

薬を受け取ると、「すごい大量だな!」と正直な感想。
これだけの薬を言われたまま飲み続けると胃が荒れてご飯が美味しく食べれなくなるかも?
と思い、西洋医学の考えが主の整形外科から東洋医学が主の整骨院・接骨院での併用治療を選択することに。

ここからが先方の保険会社さんとの戦いの始まりでした。

つづく。